2011年02月

ステッカー出来ました。

        Sticker002
      ステッカー出来ました。3月6日(日)のライブで配ります!
      120mm×45mm、無料です。CD(缶バッジ付き)は@¥100です!
      オフィシャルTシャツは@¥2,000です。よろしくです。      
       panda
      二木の菓子でチョコレート購入。パンダは中にいるらしい。
                 twitter  
https://twitter.com/Ningendohonpo
                      Ningen堂本舗 http://www.ningen-do.com/

私もギターを購入・ケーラートレモロ -Hayashiy-

                                       ADAM-twitter
AriaPro
ⅡのPE/DLXを買ってから2週間。バンドの練習で1回、個人
練習で1回スタジオに入った。ダンカンの韓国ライセンスピックアップは
ディマジオと比較するとパワーがないせいもあるのか音の分離が良い。
きれいな音がする。かなりゲインを上げないと下品に歪まないとかアイ
バニーズとは違う所が多々ある。インプレッションはまた今度。

 

で、ケーラートレモロですよ。身近に使ってる人を見た事がない。
ネットでも情報が極端に少ない。「ムスタングみたいに軽いアーミング」と
言われているのにいざ家でいじったら全然軽くない。戻りがとても悪い。
チューナー繋ぎっぱなしでオイルやらナットグリスやらネジを締めたり
緩めたりで音を出すどころじゃなったです。←かなり不安。

 

a.2番は当然緩めた。(結構締まってた)

b.アームは1回転戻して3番のネジが緩かったのできつく締め込んだ。

 (アームはねじ込んじゃうと触っただけで音程が変わる位センシティブ)

c.アームの角度も決まる4番の裏のスプリングのネジは結構緩めた。

 (かなりアームが上を向いていた)

d.9番は緩めきってユニットを前に、6番は下まで締め込んだ。

 (ネット情報、サスティンがちょっと良くなるらしい)

e.12番を調整して弦を真っ直ぐにした。(真っ直ぐになってなかった)

f.弦を張り替えて弦高低くして取り敢えずオクターブチューニング。

        ※これでいいのかは分かりません。
         異論やご指南があれば是非お聞かせ下さい。

            kahler・林            

お店側ではいちいちセットアップなんかしていないのは分かっていたけど
本当に店晒しだったんだろうな。ネジが締まりすぎたり緩んでたりでとに
かくアームの動きが固かった。アームをウニョウニョしながらいろいろ試
行錯誤していたら動きが柔らかくなってきたぞ。

                     

ここで個人的に大疑問!

ネック側のロックナットのレンチが付属の2.5mmではとても回しづらい!
ナットの穴も何回か無理矢理回した感があって傷んでる。たまたまディマ
ジオのポールピース調整用のインチレンチ(2.35mm)を持っていた
ので使ってみたらぴったり。荒井楽器の取説にも2.5mmって書いてある
しネットで拾った図解も2.5mm指定なのだが???パーツ屋さんに用事
があったのでついでに聞いてみたらインチだろうとの事。純正のナットの
在庫があったので購入して交換した。

 

取説にも2.5mmって書いてあるのはどういう事よ? 謎です。

さぁ、これから音出しとセットアップの試行錯誤が続きます。

                      twitter  https://twitter.com/Ningendohonpo
                     Ningen堂本舗 http://www.ningen-do.com/

ADAM-SITES Live Info 3/6(sun) 新宿URGA

Quatour pour la fin du monde "ADAM-SITES"
私がVo&Gを務めるバンド、「世の終わりのため四重奏団」アダムサイトの季に一回のライブ、

次は…

3月6日(日)
新宿URGA ( Tel:03-5287-3390 http://www.urga.net/ )

「THE NIGHT STRANGE 77TH」

OPEN 18:00 / START 18:30
Ticket: adv.¥1600 / at door.¥1800 (+1order)

with:
# ゲルB (ゲルチュチュBサイド)
# ネイチャーネイチャー
# .iram
# MONE¥ I$ GOD
※ADAM-SITESは3番目、19:50からの予定。

かなりパンクでカオスな夜になりそうです。
みなさんよろしく!

私もギターを購入・続き -Hayashiy-

                                                                 ADAM-twitter

ネットで値段や在庫を調べて、お茶の水やら秋葉原の楽器屋さんに
行ってみたけど、どこにもない。で、行っていない楽器屋さんに
電話しまくったら新宿の新星堂にケーラー付きのPE黒があった。もう
興味津々状態になっていたし、とにかく触ってみたかったので直ぐに
出掛けて行きました。今までロングスケールで薄めのネックしか使って
いなかったのでミディアムスケールで太めのネックの感触を確かめ
たかったのだ。

 

見た目の黒が格好いい。触ってみた感じはいい感じ。弾きにくい事は
ない。お店の中で知らない若者がたくさんいるのに大音量で延々弾き
まくる程、度胸もテクもある訳ではないので音質については「レスポ
ールみたいな形してるけど太い音ではないな」位しか認識は出来ない。
音質については圧倒的に情報が少ないながらケーラートレモロだと音が
細くなる事はネットで調べて分かっていたので良いとしよう、どうせ
エフェクター掛けるんだし。トレモロはセッティングもしてないので
狂いまくり。これも仕方ない、というか買う気になっているので後で
どうにかなるだろう、って思い込んでる。どんなトレモロでも程度こそ
あれ狂うし、「アーム好きな奴」はそれも含めてギターと付き合うもの
なのだ。

 

定価は¥93,000。「セール中です」とは言っていたが、ちょい傷品?って
聞くくらい安かった。おそらく長期店晒しだったのであろう。¥55,000
はい、即決です。ネットのちょい傷品価格と比較しても充分安値でした。
こりゃだめだって点もなかったし(見えてない、気にしてない)欲しか
った真っ黒だし格好良かったし、この値段だしこれは「私に買って」って
事なんだと都合よく思って買って来た。


                     kahler-7200cx
 

※次回はこのケーラーのセッティングとスタジオでの音出しについて。
  ケーラートレモロについては本当に情報が少なくてよく分からない。
  これでいいのか? 「あれ?おい!これインチネジじゃねぇ?」

                      twitter  https://twitter.com/Ningendohonpo
                     Ningen堂本舗 http://www.ningen-do.com/

私もギター購入!-Hayashiy-

                                             ADAM-twitter
現在使用中のアイバニーズギターのフレットがやたら減ってきたので、
リペア屋さんで直してもらうよりも新しいのを買ってみる気になった。
このアイバニーズは6年程前普通に主流なスタイルで(ヘッドが尖ってて
アームはフロイドローズ風)売れてるって理由で選んだ。それまで妙な
奴ばかり(偽テレキャスのアーム付きとかBLADEのムスタングもどきとか
)
使ってた事もあったので売れてるのはいいギターなんだろうって考えた
のだ。でも私自身メタルでもJポップでもない訳だし、ADAM-SITES
変拍子有りのノイズハードロックだしで違和感を持ち始めていた事も
あって新規購入意欲が急に湧いてきたのだ。


アイバニーズもいいギターだし6年使用とはいえお酒のせいで肝臓悪化→
入院して3年ばかり弾いていなかった事もあり(バンドもない)フレット
以外傷んでないし不満もないんだけどね。
 ※病気の話はまた機会がありましたら。よく生き返ったという話しです。
 

ネットで探し始めた。「ピックアップはハムバッキングでアームが付いてて
あまり人が使ってなくて格好いい」のを探した。で、おっ!と思ったのが
AriaProⅡのPE/DLX。見た事ないでしょ。でも楽器屋さんを探しても何処
にもないのです。昔は周りの誰かしらアリプロ持ってた位、人気があったと
いう印象なのにアリプロというブランド自体が楽器屋さんからなくなって
いるみたい。
             
pedlx-k-bk1
   ※すみません。だらだらと長くなりそうなので続きは後程に。ではまた。
                         twitter  
https://twitter.com/Ningendohonpo
                     Ningen堂本舗 http://www.ningen-do.com/

  

Live Information
2013/5/15(Wed) 新宿URGA